自宅で大切に育てているモンステラが、なんだか元気がないってことありませんか?

よく見ると葉っぱが白くなっていたり、枯れていたりすることも。

これは、モンステラの葉っぱに寄って来る虫が原因かもしれません。

この記事では、モンステラの葉っぱに寄って来る虫について調べたことをまとめました。

モンステラの葉っぱにつく虫は?

モンステラ 葉っぱ 虫

モンステラの葉っぱが白くなっていたら、その原因はアザミウマという害虫かもしれません。

それはスリップスともよばれ、1~2ミリの大きさで淡い黄色から黒色まで、いろんな種類がいます。

その種類は、世界中で5000種いるとされています。

なんと羽があり、風に乗って飛ぶことができるのです。

もしアザミウマが発生してしまったら、成虫は5mほど飛ぶことも出来ることがあるので、他の観葉植物へも被害がでるおそれもあります。

アザミウマが発生しやすい時期は、5月あたりから、11月くらいまでです。

雑草や花の枯れ落ちたものが好きで、それらがあると発生しやすくなると言われています。

また、暖かい気候のなかで発生しやすいので、ずっと暖かくしている室内では、より注意が必要です。

暖房がきいている部屋では、冬でも関係なく発生することがあります。

スポンサードリンク

アザミウマは、モンステラの葉の裏や、植物の内部に侵入して卵を産み付けてしまいます。

孵化したあとは植物の上で活動し、植物の栄養を吸って大きくなります。

やがて幼虫は葉から落ちて土の中で蛹化し成虫となります。

成虫は幼虫よりも行動範囲が広がってしまい、いろいろな被害をおよぼします。

卵から成虫になるまで約2~3週間で、年間10回ほど繰り返すと言われています。

アッと言うまに増えてしまいますのですぐに対策しましょう。

アザミウマは葉っぱが乾燥していると発生しやすいので、葉に霧吹きなどで水をかけてあげるなどお世話してあげましょう。

アザミウマを見つけたらテープなどで捕まえて駆除する必要があります。

黄色と青色に寄ってきやすいと言われているので、黄色か青色の粘着テープを近くに置いておくと、見つけ次第捕まえられますし、罠を仕掛けることもできます。

まとめ

いかがでしたか?

モンステラの被害はコバエやカイガラムシばかりではありません。

アザミウマの対策もしっかりしましょう。