おしゃれなお店屋さんなどで、切れ込みの入った大きな葉っぱの模様の雑貨をみたことはありませんか。

名前よりも見た目のインパクトがあるこの木は、「モンステラ」という植物です。

ハート型のような形の葉がとても印象深く、インテリアにもよく映えます。

モンステラは、アメリカ大陸の熱帯地域の植物なので、暑さや乾燥にはなかなか強く育て方も比較的簡単のようです。

観葉植物として、お部屋やお店に飾るにはおすすめの植物といえるでしょう。

さてこのモンステラ、葉先に水滴が付着してしまうようなのです。

一体どういったことなのでしょうか。

モンステラの葉先につく水滴の原因とは?

モンステラ 水滴 対策

モンステラは、サトイモ科の植物です。

大きな葉っぱに目を奪われ見落としがちですが、気根とよばれる土の上に出た根がツルのように他の植物にまとわりついて成長を促します。

見事な葉っぱの陰で必死に根っこが頑張っている植物のようです。

そして、この根っこが水を吸収して育っていくわけなのですが、なぜか水滴が葉っぱから出ていることがあるようなのです。

その原因は、モンステラの葉の構造に注目することで一目瞭然です。

モンステラの大きな葉は水分を排出できるしくみになっていて、蒸発する水分の加減により葉から水分を出すようにつくられているのです。

スポンサードリンク

モンステラの葉の水滴、なにか対策するべきなの?

モンステラの葉っぱから水滴が出ているのを見つけ驚く人が多いようですが、これはモンステラの構造上の原理で、何かが起こってしまっているわけではありません。

モンステラと同じサトイモ科の植物は、大抵根が吸い込んだ水分の過分を葉の水孔から放出するといいます。

葉に水滴が付いていたら、「これは自然なことだ」と安心してください。

逆にモンステラが大きく呼吸している様を直接に感じ取ることができ、とても喜ばしいことなのです。

まとめ

観葉植物としてとても人気の高いモンステラは、印象的な大きな葉にサトイモ科ならではの特徴があります。

葉には水分を排出できる機能が備えられていて、蒸発しきれなかった水分をその水孔から水滴となって外へだしているのです。

これはモンステラにとって当たり前の習慣なので、葉に水滴がつくことは通常のこと、むしろ元気に育っている証といえるでしょう。