観葉植物として人気のモンステラ葉っぱに独特の切れ込みができるのが特徴的です。
丁寧に育てているつもりでも、この切れ込みが出来ないということもあります。
なぜその切れ込みができないのか原因を探ってみましょう。
モンステラの葉に切れ込みがない原因
鑑賞用の植物の中でも、モンステラは人気が高く贈り物としても喜ばれています。
モンステラは成長すると葉に独特の切れ込みができますが、この切れ込みができないと悩む人も少なくありません。
その原因としては、まず若い幼苗であるということがあげられます。
この場合はまだ切れ込みはできませんので、その成長を待ちましょう。
成長していて、切れ込みがない原因としては、寒い時期は切れ込みができにくい傾向にあります。
そして、温かい部屋で育てていても水やりが少ないことも原因としてあげられます。
この他では日当たりの悪い場所に置いている、肥料を与えていない、寒い時期に水を与えすぎているなども原因として考えられます。
それから、穴が開いているのに、切れ込みができない理由としては、最初からそうした種類であることも考えられます。
モンステラにも色々な種類がありますが、マドカズラは穴が開きますが切れ込みはできないタイプです。
モンステラの葉に穴がかない理由
幼苗ではモンステラは葉に切れ込みができませんが、歯に穴が開かない理由としてもやはりまだ株が若いということがあげられます。
この場合は特に問題があるわけではありませんので、その成長を見守りましょう。
そして、成長しているにかかわらず、穴が開かないという場合は日照不足の可能性がありますので、日当たりの良い場所に置くなど対策を考えていきたいところです。
そして水やりや肥料が不足していないかも確認します。
さらに、モンステラにも色々な種類があり、中には葉に穴が開かない、穴が少ないタイプもありますので、もう一度種類を確かめてみましょう。
まとめ
葉に切れ込みができることが特徴的なモンステラも株が若いうちはまだ穴や切れ込みはできません。
成長してからも置く場所が間違っている、水やり、肥料の与え方が間違っていると切れ込みができない場合があります。
種類によっては穴や切れ込みができにくい物もあります。