大切に育てているモンステラに、虫がついていたら大変です。

この記事では、モンステラの虫予防の方法や対策について、調べたことをまとめました!

モンステラは虫がつきやすい

モンステラ 虫 つきやすい

まず重要なのは、虫が好まない環境づくりをすることです。

害虫の多くは、日当たりが悪くじめじめした所を好みます。

理由は、エサとなる微生物や菌などが発生しやすくなるからです。

つまり、微生物や菌などが発生しにくいよう、風通しのよい場所で育てると良いでしょう。

次にモンステラが被害に遭いやすいのは、土に湧くコバエです。

コバエは植物に直接被害を与えることは少ないですが、見ていると非常に不快ですよね。

退治してもキリがありません。

コバエが繰り返し発生しないよう、風通しの悪い場所や湿気の多い場所をさけて育てましょう。

虫ではありませんが、カビに気を付けることも大切です。

モンステラの土にカビを発生させてしまうと、他の害虫も呼び寄せてしまう場合があります。

カビが増えないよう、水やりは土が乾燥してから行うようにし、カビの生えやすい肥料などは置かないようにしましょう。

スポンサードリンク

モンステラの虫の駆除方法は?

発生してしまった虫は駆除するしかありません。

いくつか駆除方法をご紹介します。

まず、掃除機で吸ったり、粘着棒などで集めてしまうのがおすすめです。

モンステラのまわりにたかる虫は、掃除機や粘着でごっそり取り除いてしまいましょう。

殺虫剤を使うのも有効です。

観葉植物用の殺虫剤を使用すれば、安全に虫を退治することができます。

普通の殺虫剤を使うと植物にも悪影響を及ぼすので、必ず観葉植物用を使用します。

土そのものを綺麗に入れ替えてしまうという手もあります。

土そのものが腐食し、コバエの格好の住処となってしまっている場合があります。

この場合は、土を新しいものに入れ替えてしまうとよいでしょう。

ホームセンターや園芸店などで、モンステラに適した土を買い求め、植え替えてあげましょう。

まとめ

いかがでしたか?

今回はモンステラにつきやすい虫の対策について、調べたことをまとめました。

虫が好む環境にしないことや、虫のエサとなる微生物や菌をふやさないことが大切です。

基本は湿気を溜めない事です。

風通しのよい場所に置き、水やりは土が乾くのを待ってから行いましょう。