観葉植物を育てている人にとって、虫の発生は困ったものですよね。

特に室内で発生したときは大変です。

この記事では、モンステラの土に虫がわいていたときの原因や対処法についてご紹介いたします。

参考にしてください。

モンステラの土に沸く虫とは?

モンステラ 土 虫

モンステラは、病気になりにくく、丈夫で育てやすい植物です。

しかし、虫の被害にも合いやすい植物であるともいえます。

モンステラによく発生する虫はコバエです。

土などから細かい黒い虫がブンブン飛んでいたら、コバエであることを疑いましょう。

モンステラの土のコバエ対策

モンステラのコバエ対策はいろいろあります。

まずは、発生してしまったコバエの駆除方法をご案内します。

ひとつは、飛んでいるコバエに殺虫剤をかけるほうほうです。

しかし、ふつうの殺虫剤では、モンステラも傷めてしまう恐れがあります。

観葉植物には、観葉植物用の殺虫剤がありますので、ホームセンターなどで買い求めましょう。

スポンサードリンク

また、殺虫剤だけでなく、ハエとり棒というものもあります。

ハエとり棒は、ハエの好む匂いや成分でハエを呼び寄せ、棒の表面についている粘着物質でハエを捕らえるというものです。

見ていないときに飛んでいるコバエを捕まえてくれるので、モンステラの見守り役として置いておくのをおすすめします。

また、コバエを発生させない対策も必要です。

コバエは、湿気や腐った土をエサにして集まってきます。

コバエが集まらないよう、湿気がこもりすぎないように気を付けましょう。

観葉植物の水やりは、乾いた土にたっぷりを与えるのがコツです。

土が乾ききる前に次の水を与えてしまうと、土が常に湿っている状態になってしまうため、雑菌が繁殖しやすくなり、コバエが発生する原因となってしまう恐れがあります。

一日の間で、土が乾燥している時間を作ってあげることで、モンステラの水の吸収にもメリハリがついて良いでしょう。

まとめ

いかがでしたか?

今回はモンステラのコバエの予防や対策についてご紹介いたしました。

発生したコバエを駆除する方法も大切ですが、コバエを発生させないよう、日ごろから正しいお世話を行うことも大切です。