モンステラは、サトイモ科の植物です。

栽培にはそれほど気を遣わなくても、たいていは育つ様です。

ただ、日当たりが悪い、または肥料が足りていないなどが原因で、徒長してしまうことがある様です。

徒長したモンステラは、あまりにも頼りなく、気の毒(可哀そう)になってくるかも知れません。

徒長したモンステラの仕立て直しについて調べます。

モンステラの徒長 仕立て直しする

モンステラ 徒長 仕立て直し

徒長とは

徒長とは、植物の節と節の間隔が本来よりも明らかに長く、そのため葉が間延びし、枯れた訳ではないですが、全体的にか細くなった様子と説明されています。

徒長の原因

徒長の原因として考えられているのは、主に、「モンステラの生育時期に、水や肥料などを与え過ぎた」や「日差しが足りなかった」、または「風通しが良くなかった」などといわれています。

  • モンステラの生育時期に、水や肥料などを与え過ぎた

モンステラの生育時期は、確かに「水も肥料も多めに」といわれています。

ですが、水の与え過ぎは根腐れの原因になる可能性があり、肥料の与え過ぎは肥料焼けを起こす原因になる可能性がある様です。

これらが原因で、実際に根腐れが起こっていなくても、成長に影響が出て通常の成長ができなくなってしまうそうです。

スポンサードリンク

  • 日差しが足りなかった

室内での栽培では、「日差しが足りない」または、「日差しがない」などで、徒長することにより、モンステラ自身が生き残るための防衛手段として、日差しを求めて伸びた結果ではないかと考えられている様です。

  • 風通しが良くなかった

日差しが足りず、風通しが良くない時に起こり易いといわれていますが、その結果、下の葉から次々と枯れて落ち、上の葉しか残っていないという状態になる様です。

徒長したモンステラを仕立て直す

徒長したモンステラの仕立て直しのポイントは、第一に気根があることが重要だそうです。

その上で、葉が複数枚付いている場合は新しい葉だけを残し、または、下の葉が全て落ちてしまい、辛うじて1枚ほどが残っている場合は、若い茎を使う「天挿し」という方法で仕立て直しができそうです。

葉が全くない状態でも、茎と気根が残っている場合は、「茎挿し」という方法で仕立て直しができるといわれています。

 

View this post on Instagram

 

#monsteradeliciosa #茎挿し #モンステラ

greeneyedcatさん(@greeneyeswithme)がシェアした投稿 –


いずれにしても、徒長した現在の状態を元に戻すことはできない様です。

まとめ

徒長したモンステラを仕立て直しする前に、まずは、徒長の原因を探る必要がある様に感じました。

そうしなければ、徒長を繰り返すことになると思ったからです。

一方、いくら原因を探っても見付からないこともあるのは事実の用で、むしろ、はっきりした原因などないことの方が多いかも知れないそうです。

徒長したモンステラを仕立て直すには、いくつかの方法があることが分かりました。

どちらにしても、今の徒長した状態のままでは元の姿に戻す方法はなく、結局は、「天挿し」か、切り分けて「挿し木」で仕立て直すことになることが分かりましたが、大切なことは「徒長させない環境を作ること」だと分かりました。