モンステラは、葉っぱに深い切れ込みが入っていたり、穴がたくさん入っていたりとユニークな形をしていて、観葉植物としても人気が高い植物です。

雑貨屋さんなどでも購入することができます。

その立ち姿からも、飾るだけで、エキゾチックでおしゃれな空間を演出してくれます。

今回は、モンステラの水差し栽培についてご紹介いたします。

モンステラとは

モンステラ 水差し 根

モンステラは、サトイモ科モンステラ属に分類されます。

自生地は熱帯アメリカで20から30種類ほど存在しています。

薄暗いジャングルで自生しているため、日陰でも生育し、直射日光をあまり好みません。

そのため、観葉植物として屋内で育てやすい植物になっています。

モンステラの生育期は6月〜7月です。

この時期に剪定や植え替えを行うのが最適です。

生命力が強く自然のままにしておくと、どんどん成長し2mほどの大きさになります。

自生地では、大きな木に絡みつくように生えているツル性植物のため、育てていると横に広がって大きくなります。

このため支柱や園芸用の紐などで固定し誘導するなどします。

また、立ち姿が乱れるので、剪定することも必要です。

スポンサードリンク

剪定する際は、モンステラに含まれる毒性の強いシュウ酸カルシウムから身を守るためビニール製やゴム製の手袋を着用して作業を行います。

シュウ酸カルシウムは、皮膚や粘膜に触れるとかぶれなどの炎症を起こします。

剪定する際は、切り口を潰さないようにカットします。

切り口を潰してしまうと、後の生育に悪影響が出て育ちが悪くなります。

剪定の際には清潔なカッターなどを使用し、挿し木がカビや細菌などの感染症にならにように注意します。

このようにしてできた挿し木を水差しして栽培することができます。

この水差しの際にできた根について注意すべき点とはどのようなものでしょうか。

モンステラの水差しで出てきた根の扱いとは!?

モンステラを水差しで栽培していると、根が出てきます。

この根はどんどん伸びて根を張って行きます。

たくさん出てきますが、この根は切って処理しても、また生えてくるので、問題なく処理できます。

何回切っても根が出てくるほどモンステラは強い植物です。

まとめ

このように、水差ししているモンステラの根は非常に強いことがわかります。

また、モンステラ自体も強い植物だということもわかります。

水差しで栽培する方法はか簡単な方法なので、初心者におすすめです。